元 旦 by マサコ |
電気暖房のせいで電磁波パニックが起こる。
同居人が年始のテレビを見続けるので2回も大発作を起こした。
それ以外は幸せな元旦を過ごす。
湊川神社から元町通り・ポートターミナル・生田神社等を回って
4時間のウォーキングをした。
まばゆい光線にこの世の苦しみなどない、と思いたいくらい。
今年の国家予算は、2と9で成り立っている。
ある共感覚者の本の出版日もすべて2と9から成っていた。
2×9=18
1+8=9
おみくじは7番をあてた。
(以下続く)

一家そろっての不信心もので初詣なども一切無視し、寝て食う本能のみで3日間ゴロゴロしてました。年末大掃除とかも実は私さぼったままですねん。えぇねんなるようになるわいとタカをくくって行くことにしました。
過敏症の辛さ、分からないけどお察しします。サングラスとマスクは必死で生きている証しだよね。マスクっちゃ、最近私も愛用してます。効果は信じてないしインフル防備意識もゼロなのに。でかいからさぁ、ノーメイク全然オッケーでいいのが便利なのさ。それに6箱買いためたので消費せにゃならんのです。動機不純全開!
みなさんにとって今年がいい年になりますように。
お正月ごろごろできて良かったですね。
ノリコもマサコさんのいないスキをねらってテレビ(駅伝)とビデオ(コールドケース半年分?)を堪能しました。
ところでわたしんちも初詣など日本的な風習とは無縁の子ども時代だったのよ。でも母や祖母はおせちは作っていたけれど・・・
でテレビで見る初詣風景は特殊な場所のことと思ってたら、どんな小さな神社にも近隣の人が集まってくることを知って驚きました。
ノーメイクに関連して・・・
昨年、!才を記念してヘアカラーを止めました。余得は電車の中で席を譲られること。ノリコ
新年おめでとうございます。
日記に書いていらしたナボコフですが、
昨年、グールドのメーリングリストf_minor で、
ある女性が取り上げていらしたそうです。曰く
「グールドはナボコフをきちんと読んでいない」とのコメント。
「だから,嫌いといえる」
正論だと思いますけれど、何分擁護者や応援者がいなくて......。
岩崎純一さんの本に共感覚が取り上げられていますけど、
とても読みにくい所は共感覚者の迷走迷路の特徴かもしれませんね。
マイミクのミロさんが
[ナボコフとグールド」他、ナボコフのロリータの感想を書いていらっしゃいます。
今年もよろしくお願い致します。
マサコ