終われ! 安倍政権#12 前川喜平前事務次官の人柄 by mari |











mari 2017年6月6日 09:52


~~~~~~~
カレンダー
検索
メンバー
ノリコ:2000年セミリタイヤしたのにまだ現役の弁護士 モニカ:元ピアノ教師 得意分野はネットを駆使しての調査 マサコ:シャーマン 得意分野は音楽・文学・哲学少々 mari :お絵描き芸者 先祖は猫 ミクシのグールド&ナボコフコミュからお訪ね下さった皆様へ--- グールドと音楽に関するマサコの文章は、 my life with gg (グレン・グールド) に移動しました。 ナボコフ関連のエッセイは、検索して下さると、出て来ます。 ブログの輪 musolog AROMAISM〜アロマ主義 ややバッハ日記 ☆ホメオパシ−と医学と私☆ 弁護士村上秀樹のブログ daisaku's view 津久井進の弁護士ノート life あゆさんのブログ お玉おばさんでもわかる 政治のお話 カテゴリ
全体 初めてのかたに 目次 グループスピカ 命・平和・人権 音楽・哲学・宗教 恩地孝四郎 本の感想など 映画・ドラマ 旅・国内 旅・台湾 旅・ヨーロッパ 旅・韓国&アジア アロマ&ホメオパシ− 蝉・蝶々・駝鳥・他生き物 memorial day Happy Birthday blogの輪 未分類 タグ
マサコ(1311)
モニカ(547) ノリコ(262) グールド(204) mari(184) 語学(109) コリア・ハングル・韓ドラ(85) 田中希代子(66) 日ノ本学園・戦争とわたし(60) 黒岩重吾(56) 奄美&沖縄の旅(49) ナボコフ(46) ニーチェ(45) 大手拓次(38) 阿波丸&石崎キク(38) コリアーナ(35) 共謀罪(24) 在日コリアンの回答(16) うつ病(13) ダチョウ(7) yoshi(1) 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
|
2017年 06月 02日
タグ:mari ← クリックすると記事一覧へ タグ・「共謀罪」←クリックで記事一覧へ 正直言って、そもそも官僚という仕事をしている方々について、 失礼ながら 私は良いイメージを持ったことがなかった。 だって、森友問題の財務省理財局の方々の国会での様子を見るに、 どうあっても「幕府の犬」ですからね。 ![]() 私の最も嫌いなタイプだ。 あるいはもっと前は逆に、政治家よりも実は陰で政治を動かしている 黒幕だったりして。 これらは両極端であるにしても、そのどちらもが好ましい印象ではなかった。 ところが、この度の加計問題で、すでに退官しているとは言え、 内部告発的 な重要証言を実名や姿まで明らかにして行い、 注目されている前川喜平前文科省事務次官が出現した。 そして、そんな捨て身の勇気ある行動をしたからこそ、 政権やその太鼓持ち・ 提灯持ちの連中から、文字通りボロクソに、滅茶苦茶に、 プライベートなネタまで曝露され、極めてえげつなく誹謗中傷されているのを 見て、むしろこの人の実際の人柄なり人格なりに逆に興味を持つようになった。 何しろ、好ましい印象を持っていなかった官僚の、 しかも事務方のトップに までなった人物が、何の得にもならないどころか、 損するばかりで身の危険まで懸念されるようなことをしたのだから。 身近に接してきた人たちの証言や発言を捜すのに苦労はしなかった。 そして改めて、その人の属性や経歴や外見のイメージなどで物事を何となく 印象付けてしまうことの危険を、自分の肝に銘じたのだった。 人間を個人ではなくまとめて評価することの愚も。 とにかく、官僚にこんな人が居たなんて、と心底驚いた。 ![]() 以下、実際に前川氏を知る人たちの発言と情報を列挙してみた。 ・・・ 「入省時から将来の次官候補と言われていた。仕事もできて人柄も良い。 派閥もつくらず省内で幅広く慕われた。 小泉改革を批判したときも今と似た構図で、教育の専門家が一人もいない当時の 経済財政諮問会議で、義務教育への予算削減が決められることに辞職覚悟で 抗議した。公正さを重んじる性格です」 (前川氏と入省当時から親交がある元文科官僚の寺脇研氏) 「まともな人ですよ。 話はおもしろいし、企業の御曹司なのに全然ひけらかさない。 記者会見を見てビックリした」 (総務省官僚) 週刊朝日 2017年6月9日号 「ぼくら教育関係者はみなさん信頼しているし、 絶大な人気者。気さくで威張らないし、 官僚的ではない。慕っている人も多いですね」 (教育評論家 尾木直樹@尾木ママ氏) 「(菅官房長官の言葉とは)全然別の話を省内で聞いている。 『みんな残って下さい』と下の者は思っていたけど、(前川氏は) 『自分は最高責任者として全責任は自分にあるんだから辞めなくちゃいけない』 と言っていた」 「(前川氏が)辞めた日、省内には 涙を流した者も相当数いたみたいですね」 (寺脇研氏) (フジテレビ『直撃LIVE グッディ!』、リテラ) 「前川課長の言説は非常に挑発的で過激である。 従来であれば、公務に携わる文部科学省の一職員、しかも義務教育行政を まとめる初等中等教育局の筆頭課長が、インターネット上で総務省や マスコミへの批判を繰り返し主張することなど、ありえないことだ。 『言い過ぎではないか』『やり過ぎではないか』・・・ 多くの方がこう思ったのではないだろうか。 ぶち明けてしまえば、文科省内でも、『弁えていない』と前川課長のやり方に 異論を唱える者もいる。 しかし、過激で挑発的であることは、前川課長は百も承知である。 たとえば、(その15)の末尾では 『クビと引き換えに義務教育が守れるなら本望である』と語る。 この言葉に象徴されるように、前川課長は、自身の発言内容の重さ、 影響の大きさについて認識している。にもかかわらず、身分云々を超えても 言わずにはいられない、大きな思いを抱え、このブログで吐露する。 すべてを覚悟で、言責を負って主張しているのだ」 (前川氏が開設していたブログ「奇兵隊、前へ!」(番外編)より) ●官邸の謀略失敗? リテラ 2017.06.01. 前川前次官“出会い系バー”相手女性が『手も繋いだことない』と 買春を否定、逆に『前川さんに救われた』と ↑ 安倍政権が報復として垂れ流した「出会い系バ―」スキャンダルも、 前川氏本人の証言通り、決してやましいものでも法に触れるものでもなかった ことが証明された。 余談ながら、資産家の家に生まれ、スーパー・エリートの道を歩いてきた前川氏に とって、 https://ja.wikipedia.org/wiki/前川喜平 貧困から出会い系バーで 働くしかない女性の苦悩などは、想像力を越えたところにあると自覚したのかも しれない。しかも男性だしね。 ならば直接当事者に会って話を聞こう、となるところがこの人の稀有なところだ。 だって 発覚したらヤバイでしょ、マズイでしょ、という我が身保身の論理よりも、 貧困問題解決への 意気込みや情熱、正義を希求する意志が勝ってしまう、たぶん、 そんな人なのだろう、 と思う。 ↓ こちらの記事にも、そんなお人柄が垣間見える。 ●「気は優しくて力持ちの文科省に」次官、全職員へメール 朝日デジタル 2017年1月20日20時15分 世の中には自分の損得以外の価値観で行動する人間も居る、ということが 理解できない安倍首相のような損得勘定でしか動かない者たちにとって、 文字通りの共謀、陰謀、政治の私物化を暴く前川氏のような存在が最も 鬱陶しいのだ。 だから、そういう者たちを黙らせるために、そして見せしめのために、手段を 選ばず総攻撃する、そんな安倍政権の卑劣さを絵にかいたような出来ごとだった。 やはり何としてでも、こんな政権に共謀罪を持たせてはいけないよ! 今後も前川氏の身の安全が案じられるが、ご本人は記者会見で、 「嫌なことは起きるが、それが報復かどうかは解らない」 (自分に報復するような)「そんな国とは思いたくない」 と語る。 前川氏の身の安全は世論が、つまり私たちが守らなければならない。 ******** 追 記 1 2017年06月03日 10:27 進展がありました。 ●<加計問題>圧力文書「文科省内で共有」 毎日新聞 6/2(金) 15:00配信 内部告発があったようですね。 文科省の皆さん、OBの皆さん、腐れ安倍政権に加担することはありません。 どんどん事実を公表しましょう! 〜〜〜〜 追 記 2 i2017年06月03日 10:45 ●安倍首相、前川前次官を批判=「なぜ反対しなかったか」 jiji com. 2017/06/01-21:48 良く言うよ! ↑ プライベートな会食の席で批判しただけでクビにしてるのに! これを密告してる奴が居るんだから、共謀罪がなくても、これだもの! ![]() ~~~~~~~ 追 記 3 2017年6月4日 08:31 とりいそぎ、前川氏お人柄情報追加。 ●官邸レッテル貼り失敗 前川前次官“いい人”エピソード続々 日刊ゲンダイ 2017年6月3日 前川氏の4期先輩で、元文科省審議官の寺脇研氏(京都造形芸術大教授)は、 「若い頃から、何でも現場を見ないと気がすまないタイプだった」として、 こんなエピソードを披露した。 寺脇氏は1984年から2年間、福岡県に出向。 福岡の筑豊地区は当時、炭鉱の閉山で貧困の巣窟だった。 複雑な家庭の子も多く、教育現場も荒れていた。 帰京後、寺脇氏が入省7年目の前川氏らに筑豊の実情を話すと――。 「いの一番に、“現地に行きましょう”と言ったのは前川君でした。 公務ではなく、土日を利用して、皆で自腹で行きました。 学校の様子を見て、夜は先生らと飲みながら語り合った。 出世しても前川君はとにかく現場に出向いていました。NPOや民間の学校 など、役所の手が届きにくいところにまで足を運んでいました」 前川氏の一貫した現場主義の逸話を知ると、 「出会い系は実地調査」との説明もうなずけなくはない。 「会見を見て、説明をウソとは思いませんでした。 ただ、あまりにも“ストレート”な説明だったので、会見後、 『誰が信じてくれるか』と電話したら、『本当のことですから』と。 そういう不器用で、バカ正直な面もあるんです」(寺脇研氏) ~~~~~~~ 追 記 4 2017年06月04日 09:16 関連情報 ●【FNN単独インタビュー全文】前川前文科次官「極めて無責任な行政だ」 Jun 02, 2017 by Suzuki Makoto ~~~~~~~ 追 記 5 ヒロキ 2017年06月03日 18:03 ご存じと思われますが一部の情報です。 ● NPO法人キッズドア・理事⻑の渡辺由美子氏のブログから。 ● 官邸の謀略失敗? 前川前次官“出会い系バー“相手女性が 「手も繋いだことない」と買春を否定、逆に「前川さんに救われた」と ● 「前川潰し第2弾」の醜聞スキャンダルを安倍政権が極秘準備か!? 出会い系バー報道失敗でリトライへ ~~~~~~~ 追 記 6 ヒロキ 2017年6月5日 20:19 ご存じかもしれませんが、日刊ゲンダイ2017年6月4日です。 『前川の乱』が『文科省の乱』に発展。 これが『霞が関の乱』になったら、安倍首相も菅官房長官も止められない。 ********コメント********* モニカ 2017年6月2日 13:06 読みやすいように少し文字に色を入れました。 ~~~~~ mari 2017年6月2日 18:31 > モニカさん ありがとうございます。 いつもながら素晴らしい編集です。 ![]() ![]() 朝鮮学校の無償化推進やLGBTへの理解を求める発言等、 本気で弱者に寄り添った方だったのですね。 こんな人だったとは! と本当にビックリしました。 天下り斡旋は事実だとしても、前川氏の従順でないところが 政権の癪に障ったという側面もあったようです。 こんな↓記事もありました。 ・・・ 霞が関の常識では、文科省の天下りなど「かわいい」ものだ。 大学の事務局長くらいになっても、年収は現職時代とそれほど変わらない。 2000万円にもならないケースも多い。 それに比べて、財務省、経済産業省などの幹部は、 一流大企業などに天下りして年収5000万円というケースも珍しくない。 本来は、そうした天下りにメスを入れるべきなのに、安倍政権は、 大手省庁と戦うと政権が危ないからと弱小官庁の文科省をやり玉に挙げて、 いかにも安倍政権が天下りに厳しいという宣伝に使った。 しかも、前川前次官は悪の権化のように扱われ、自主退職を強要されたわけだ。 実は、この程度のことで懲戒免職なんてことは絶対にないのが霞が関。 自主退職させるとしても通常の人事異動の時期まで待つのが普通だ。 さらに、安倍政権の厳しい対応には、加計学園問題で官邸の意向に逆らった 文科省への見せしめ懲罰という側面があったことも確実だ。少なくとも、 やられた文科省、特に前川氏は、その意図を明確に感じ取ったはずだ。 ~~~~~~ マサコ 2017年06月02日 19:18 魔理沙の最後の締め括りの言葉が素敵です。 細々とやりながら、すべての日本人を守り 多民族も守り育てることができるような日本でありたい。 ~~~~~~~~ mari 2017年06月03日 09:20 > マサコさん ごめんなさい。書いたはずが、消えました。 ![]() 多分操作を間違えたのですね。💦 お褒め頂き、ありがとうございます。 前川氏に危害が加えられるようなことは絶対にあってはならないと思います。 独裁政権の末期は常軌を逸したことが起こりがちなので、 結構本気で私は心配しています。 積極的に取材を受けていらっしゃるようで、世論も変わりつつあり、 大丈夫と期待していますが。 前川氏の「そんな国とは思いたくない」も素敵ですね。 私にはとても言えない言葉です。 ~~~~~~~~ ヒロキ 2017年6月2日 21:51 > mari さん 拙日記をご訪問いただきありがとうございました。 天下り問題については、文科省は意図的に狙われたと私も思います。 関連して、最初から質問させていただき恐縮ですが、 「財務省、経済産業省などの幹部は…年収5000万円というケースも珍しくない」 とのこと、さもありなんです。もしこの金額の資料の元をご存じでしたら、 是非知りたく、教えていただければ幸いに存じます。 ~~~~~~~~ mari 2017年6月3日 09:15 > ヒロキさん 昨日は突然お邪魔して、いきなりコメントまでしてしまい、 大変失礼いたしました。 偶然とはいえ、同じ日に同じ人物に注目し、同じご意見の方と出会えて、 とても嬉しかったのです。 ![]() 上記の記事は雑誌『アエラ』に掲載された、元経産省の官僚・古賀茂明氏が 書かれたものです。 現場に居た方の証言なので、間違いないだろうと思われます。 記事全文はネットでも読めます。 こちら↓です。 https://dot.asahi.com/dot/2017052800022.html?page=1 コメントありがとうございます。 ![]() 今後とも、よろしくお願い致します。 ~~~~~~~~ ヒロキ 2017年6月3日 12:01 > mari さん 情報、大変ありがとうございました。 このサイトには気付いたのですが読みませんでした(古賀さんのいかつい顔のせい ![]() 重要なデータとして保存しました。他の媒体で広く紹介します。 公務員になるか、なるとしてどの省庁を選ぶかに際して将来の天下り先の 報酬額とそこからの退職金額の予測は就職期の本質的な問題です。 以前の朝日でしたら、この程度の記事は系列週刊誌に回さず新聞に掲載したかも しれません。4/3のアエラの古賀さんの「忖度」に関する記事もそうです。 古賀さんが触れている天下りは政財官の癒着の構成要素であり、 この癒着は憲法が予定している健全な市民社会を実現するためには是非とも 乗り越えるべき課題だと思います。 実は、週刊文春に載る前日の5/31、中野晃一教授(立憲デモクラシーの会呼びかけ人)も 前川さんのお人柄を紹介していましたのでこの記事には注目していました。 中野先生は、日本を支配しているのは(政財官を含む)「統治エリート」であると いう話もされました。 この、「統治エリート」による支配こそ憲法の理念の実現を阻む「岩盤」で あり、ジャーナリズムはここに切り込むべき責任を国民から負託されていると 思います。 森友・加計問題を比較的良く採り上げているメディアも、モグラ叩きで終わる ことなく、「岩盤」の構造的問題に取り組み、「統治エリート」とならないこと を望みます。 但し、安倍内閣を退陣に追い込むことが喫急な課題であり、上記はそれを超えた 中長期的な問題です。 mari 2017年06月03日 19:27 > ヒロキさん すみません、もっと明確な記事が見つけられれば良かったのですが・・・。 これを捜していて、偶然見つけたのですが、 「文部科学省における再就職等規制違反」についてのウィキペディアには 前川氏がこの問題の責任をとって自ら辞任を申し出たことが明記されており (情報ソースは 平成29年1月20日付け 当問題に関する文科大臣の訓示) 菅官房長官の言う 「当初は責任者として自ら辞める意向をまったく示さず、 地位に恋々としがみついていた。その後、天下り問題に対する世論からの 極めて厳しい批判にさらされて、最終的に辞任された方と承知している」 が大嘘であることが解ります。 ウィキペディアに紹介されている松野博一文科大臣の訓示、当該部分は ↓以下の通り。 「法を遵守すべき公務員の組織においてこのような事態が生じたことは誠に遺憾 であり、関係した職員について厳正に処分しました。また、このような事態を 招いたことについて、事務次官から責任をとって辞職する旨の申し出があり、 これを承認しました。さらに、文部科学大臣として、大臣俸給6ヵ月分を返納 することとしました。」 ちなみに情報の元となった 「 平成29年1月20日付け 当問題に関する文科大臣の訓示」 はなぜか文科省のホームページからは削除されています。 都合の悪い情報は削除・破棄するのをためらわない安倍政権のこと、 これも消されたのかもしれません。 ・・・ 余分な話が長くなってすみません。 >政財官の癒着 政治家と大企業は姻戚関係もあり、家系図などを見ると、 まるで戦国時代のようですね。 ![]() 政財官、そしてこのまま行けば軍も加わることになるでしょう。 この度のトランプ政権の対北朝鮮軍事行動に加わった海上自衛隊の様子を 見れば、文民統制など口先だけのまやかしだと解ります。 同時に安保法制の「効果」もまざまざと見せつけられました。 そして何よりも危機的なのが憲法であることは言うまでもありません。 もうすでに痛ましいまでに痛めつけられていますので、破壊され尽くす前に 安倍政権を潰さないといけませんね。極右カルトによる改憲など論外です。 昨今のマスメディアの体たらくには絶句です。💨 何はともあれ安倍政権はジャーナリズムの懐柔には大成功しているのですから、 困ったものです。 この国の最も深刻な病気ですね。 ~~~~~~~~ ヒロキ2017年06月03日 23:01 > mari さん 良く調査しておられますね。 ネット時代になり、HPに掲載したものではあっても削除できない電磁記録について の扱いは大変重要です。 なお、公文書管理法ができる前の紙媒体の管理は全くひどかったです。 最重要文書もバンバン廃棄されたはずです。私はよほど無意味のないもの以外は 廃棄しませんでしたが。 >政治家と大企業は姻戚関係もあり、家系図などを見ると、 まるで戦国時代のようですね。 そうです。官僚も加えて、3者の姻戚関係の強化と世襲が多くなりました。 統治エリートの新陳代謝が低下しており、国家にとっても弊害が生じています。 改憲は発議を阻止できるかが決戦場であり、国民投票レベルになったら 市民の言論は負けると考えております。 正確にいえば政財官司軍学メディア米の7者の癒着ないし溶解が進んでいます。 ~~~~~~~~ mari 2017年06月04日 09:01 > ヒロキさん ネット時代になってからは、記録が残る、証拠が残る、という面でのプラスも ありますね。 消されては困るネット情報を速やかに保存することを「魚拓」と言うそうです が、いいアイディアです。 ![]() 安倍首相は国会議事録の改竄までしていますが、改竄個所の映像が YOUTUBEなどに残っている場合もあって、嘘をつき通せない部分もあります。 ですので、これらの証拠音声・映像は消失しないよう、 公文書並みに厳重に保管しておいて欲しいものです。 もちろん、だからと言って、公文書の破棄や偽造が許されるものでは ありません。安倍政権が行った罪深い行為は多々ありますが、公文書の改竄、 公的記録の歪曲、破棄は歴史の改竄であり、たかだか時の一内閣がやって いいことの限界を遥かに超えています。 敗戦間近に都合の悪い証拠書類をほとんど焼却してしまった歴史の汚点が 反省されていないからこそでもありますね。 >なお、公文書管理法ができる前の紙媒体の管理は全くひどかったです。 最重要文書もバンバン廃棄されたはずです。 私はよほど無意味のないもの以外は廃棄しませんでしたが。< やはりそうでしたか。 何と言うかこの国は「公」の概念がおかしいのでしょうね。 「公」=権力 だと思っているのかも。 「公」=私たち を浸透させないといけませんね。 >改憲は発議を阻止できるかが決戦場であり、国民投票レベルになったら 市民の言論は負けると考えております。 既に改憲派が議席の2/3以上を占めているので、深刻です。 >正確にいえば政財官司軍学メディア米の7者の癒着ないし溶解が進んでいます。 極右カルト集団「日本会議」の安倍首相が相変わらず「アメリカの飼い犬」 なのは不思議なことです。 憲法は押し付けだ、戦後民主主義が日本をダメにした、と喚いていながら結局は 長いものに巻かれろ、寄らば大樹の陰・・・って、すごい矛盾なんですけどね。 まぁ、戦後70年培ってきた利権構造は手放したくない、 ってことなのでしょうか。 ~~~~~~~ mari 2017年6月5日 09:46 【訂正】 ヒロキさんへのコメント中 >松野博一文科大臣(当時) 当時も今も、松野氏が文科大臣ですので(当時)は不要でした。すみません。💦💦 ~~~~~~~ モニカ 本文、訂正いたしました。 ~~~~~~~ mari 2017年6月5日 10:08 >ちなみに情報の元となった 「 平成29年1月20日付け 当問題に関する文科大臣の訓示」は なぜか文科省のホームページからは削除されています。< 訓示はなくなっていましたが、 同日行われた記者会見の記録に同じ文言がありました‼️ (削除し忘れたのかもしれませんね 💦) ・・・ 松野博一文部科学大臣記者会見録(平成29年1月20日) また、このような事態を招いたことについて、 事務次官より責任を取って辞職をする旨の申し出があり、 これを承認いたしました。 ・・・ はい、菅官房長官の「恋々しがみつき」発言は嘘と判明。 ~~~~~~~ マサコ 2017年6月5日 10:58 >mariさん 資料をありがとうございました。 国会中継再開されていますね。 mari 2017年6月5日 11:59 > マサコさん 他の訓示はあるのに、問題の訓示だけないなんて、おかしいです。 これだって公文書(公的情報)廃棄だよね! 細かく捜すと他にもいろいろ問題が出て来そうです。 菅官房長官の前川氏に対する大嘘人格攻撃・名誉棄損はもっと問題に されるべきです! オフレコではさらにひどいことを言っているのですよ。 ↓ かつて沖縄密約問題をリークした記者が女性問題に話をスリ換えられて 潰されたことがあるそうで、権力のやることはいつも同じで卑劣です。 前川さんの実像が広く知られて欲しいですね。 >国会中継再開されていますね。 さんざんトボけた挙げ句だから、いまさらって感じですが、 いい加減放送しないとヤバイと思ったのでしょう。 相変わらず安倍首相の答弁はひどいですね。👊 偉そうな態度で、はぐらかしばかりしてます。 僅かばかりのヤジにさえ中断して文句を言うので、 さすがに議長も質問に答えるように促す始末。💨 ~~~~~~~ マサコ 2017年6月5日 18:37 昨日は自衛隊記念日だったらしくて、 こんなに苦しい軍隊生活をしてる人たちがいるのに 行かせてる人たちがはしゃぎ回っている様子が とても悲しかったです。 勉強も全て捨てて国会中継を見たものの、 肝心のところは全部寝てしまって、 こんなに神経が太かったかしらとびっくりしています。 どこの国の民も野蛮なのでしょうが 日本人も負けず劣らず野蛮で戦争好きのようです。 ヒロキ 2017年06月05日 20:19 ご存じかもしれませんが、日刊ゲンダイ2017年6月4日です。 『前川の乱』が『文科省の乱』に発展。これが『霞が関の乱』になったら、 安倍首相も菅官房長官も止められない。 ~~~~~~~ モニカ2017年06月06日 10:00 > ヒロキさん ↑「本文追記#6」として本文に頂きますね。 ~~~~~~~ mari 2017年6月6日 09:52 > マサコさん 今後ますます安保法制の「効果」を強いられる自衛官たちの 心身の苦境が案じられます。 南スーダンで戦死者がでなかったのは奇跡的でした。 国会中継を全部観ると相当疲れます。💨 身内の自民党、公明党、維新の大政翼賛なんぞは 聞いていても耳が腐る、目が腐るだけなので、すっ飛ばします。💨 安倍首相の偉そうな態度と話題をスリ換える姑息な手段を見ていると、 心が腐りそうですが、これは見届けてやるつもりで我慢します。 昨日もひどい有様でしたよ。 やはり、こうした細かいところは場面を切り取ったニュースでは 解りにくいですね。 昨日、野党のツッコミは今一つでした。 もっとガンガン行って欲しい時期です。 ~~~~~~~ mari 2017年6月6日 09:59 > ヒロキさん 情報をありがとうございます。(本文追記#6) 内部共有文書が出ましたね! おそらく現役職員からの内部告発でしょうが、文科省職員の皆さんは こんな腐った安倍政権を忖度する必要はありませんから、どんどん 事実を公表して公務員の公的立場を遵守していただきたいと思います。 菅官房長官は引き続き前川氏に対する嘘八百の人格攻撃(内容は同じ)を 展開しておりましたが、 「証拠を突きつけて黙らせたらんかい、誰か! ![]() と思うことでございます。 mari 2017年06月08日 12:11 > ヒロキさん 前川氏の証人喚問を求める署名のお知らせをありがとうございました。 さっそく参加させていただきました。 >「証拠を突きつけて黙らせたらんかい、誰か! 💢 」 (自己レスですみませんが)これ↑、不十分ながら追及した記者がいたようです。 東京新聞とジャパン・タイムスの記者のツッコミが珍しくしつこくて 良かったです ![]() 菅官房長官は仕方なく 「加計学園の問題と前川氏のバ―通いや天下り問題辞任は別問題」 との質問に同意。 ● 2017年6月6日 内閣官房長官記者会見 何でしょうね、このヘラヘラした受け答えは。💨 ~~~~~~~ ヒロキ2017年06月08日 14:47 > mariさん 署名と拡散をいただき、どうもありがとうございました。 東京新聞の記者は熱心ですね。 全国紙やテレビ局の記者は見習うべきです。 メディアは自らの存立根拠でもある立憲民主主義を守るために 結束して立ち上がるべきです。 ~~~~~~~ ************ ▲
by grpspica
| 2017-06-02 12:47
| 命・平和・人権
2017年 06月 01日
タグ:mari ← クリックすると記事一覧へ タグ・「共謀罪」←クリックで記事一覧へ 国連人権理事会特別報告者ケナタッチ氏の 「共謀罪法案に対する人権侵害の懸念通告」に続いて、 同じく人権理事会特別報告者のデービッド・ケイ氏が日本の 表現の自由について 「日本ではメディアに対し、政府当局者からの直接的、間接的な圧力がある」 とする調査結果をまとめた報告書を公表した。 ケイ氏は昨年4月に来日し、日本の「表現の自由」の現状を調査・取材していた。 また、「沖縄の抗議行動への圧力を特に懸念している」と指摘し、 日本政府に 改善を求めている。 国連人権高等弁務官事務所は30日、この報告書をホームページ上に掲載した。 それに対し日本政府はケナタッチ氏の時と同様に、大胆にもこれを突き放し、 「事実の誤認や不確かな情報に基づいて勧告している」などと批判。 報告書の内容を見直すよう求める文書を人権理事会に提出したとのこと。 ●「日本ではメディアに政府から圧力」国連特別報告者勧告 NHK 5月31日 5時42分 思わず苦笑してしまいそうな言い訳だ。 沖縄で安倍政権がしていること。 基地反対の市民たちを暴力的に排除し、 反基地運動 リーダーが有刺鉄線を一本切っただけで5ヶ月も勾留されたり、 身に覚えのない罪状で 報道カメラマンが逮捕されたりしているのは、 どこの国の話だ? 人権理事会特別報告者のニュースを他人事のように報じている 「みなさまのNHK」は、今日も国会中継をサボっているし、 安倍首相が定期的にメディアのキャップたちを呼びつけて会食し、 自分に不都合な記事を掲載しないように圧力をかけているのは有名な話だ。 事実誤認でも不確実情報でもない。 その他もろもろ、この国に一年も滞在していれば民主主義も人権も 安倍政権のお陰様で後退の一途をたどっている事実は明白に理解できるだろう。 またしてもケナタッチ氏同様に、「国連の総意ではない」とかの捏造作文で 嘘こいてその場しのぎをするつもりだろうか? いずれにしても安倍首相は人権理事会に対して、 あくまでも強気の姿勢で応戦するつもりのようだが、 もはや適切なアドヴァイスすらできなくなっている外務省も含めて、 国内の安倍一強気分が国際的にも通用すると判断しているとしたら痛すぎる。 ![]() ↑東京新聞2017年5月30日。 国連事務総長との会談でも嘘バレバレの政府発表をして 国連を敵に回している安倍政権。 っつーことで、イエロー・カードは2枚でレッド・カード相当だからね。 これ以上世界の恥とならないためにも、安倍政権は一刻も早く退場して欲しい。 ・・・ 【関連記事】 ●山城議長長期拘束は「人権法上問題」 国連報告者ら是正を求める 東京新聞 2017年5月28日 朝刊 ●特定秘密保護法の改正 国連特別報告者が政府に勧告 東京新聞 2017年5月31日 朝刊 ****** 追 記 1 2017年6月1日 17:09 ● 報告書内の放送法の件 「政府がメディアに干渉する法的根拠になっているとして、 政治的公平性を定めた放送法第4条を撤廃すべきだ」 と勧告している。 ~~~~ 追 記 2 2017年6月1日 17:21 ●「政府、過度な権力行使」 山城議長逮捕に 国連報告 琉球新報 2017年5月31日 06:30 デービッド・ケイ氏が沖縄の人権侵害について見逃さなかったこと、 嬉しいです。 ~~~~~ 追 記 3 2017年06月01日 17:53 ● 高市総務相「国連の報告書は大いなる誤解」と批判 NHK 6月1日 14時51分 ↑バカみたい。 「政府の立場」なんてどうでもいいのよ。大事なのは事実! こういう思考からして、忖度を生むのでしょうね。💨 ****** コメント ******* emiya 2017年6月1日 14:47 本当に安部政権の一刻も早い終焉を願います。 こんなでは海外から日本人が蔑視されてしまう。 日本で中国の方々(に、とどまらないですが)が今蔑視されているように。 〜〜〜〜〜 マサコ 2017年6月1日 15:07 NHKの5時42分という時間に笑ってしまいますね。 6時、7時、8時、その以降の時間に、このニュースは流されたのかしら? というのは、NHKでは5時と6時では同じテーマでも ニュースの内容が違っていることがあるからです。 以前から、 気づいていました。 この朝早い時間は、まだ寝ていらしたり、気忙しくて ニュースを見てない人の方が多いのです。 よくぞ見つけて紹介してくださいました。 連日連夜のmariさんの日本への献身と貢献に涙がこぼれます。 ありがとうございました。 ~~~~~ モニカ 2017年6月1日 15:17 恥を知る人たちならいいけれど、恥を恥と思わぬ方々だから心配です。 ~~~~~ mari 2017年6月1日 16:26 > emiya さん 日本での中国、韓国の人々への蔑視は卑しい差別から発症しているので、 まっとうなものではありませんが、もし日本へ軽蔑のまなざしが向けられるとしたら、 それは差別・人権・民主主義の問題を果てしなく悪化させている安倍政権を 温存しているためでしょうから、まっとうな理由あってのことです。 おっしゃるとおり、もう充分過ぎるほど我慢しました。 これ以上この国を破壊させないために、いますぐ安倍政権は崩壊してもらいたいですね。 ~~~~~ mari 2017年6月1日 16:35 > マサコさん NHKは確かに他局よりもニュースの頻度が多いため、 同じ内容を繰り返しがちですね。 それでも微妙に違っていることもあって、 どうでもいい情報を何度も繰り返したり、重要な話題を端折ったり・・・。 これも政権からの圧力か? 自粛か、忖度か? 官僚が堕落したのは内閣人事局が省庁の人事権を握ったからで、 己の生死をいかようにもできる政権の顔色ばかり伺うようになったのも頷けます。 今回のデービッド・ケイ氏の報告書には放送法に関するものもあるようですが、 ジャーナリズムの権限を政治が握るのはダメですね。 ************ mari 2017年6月1日 16:38 > モニカさん 安倍晋三が恥を知っていたなら、とうの昔に総理大臣を辞めていますよ。 稀に見る厚顔無恥だから続けていられる、と言うか、何が何でも辞めたくないのでしょう。 ********* mari 2017年06月01日 17:49 来週から国連人権理事会の会合がジュネーブであるそうです。 ケナタッチ氏の「共謀罪」もケイ氏の「表現の自由」もテーマとして議論されるようです。 安倍首相は、それまでに共謀罪を成立させようとして急ぐかもしれませんね。 ********* マサコ 2017年06月01日 18:03 >● 高市総務相「国連の報告書は大いなる誤解」と批判 ますます北朝鮮にそっくりになってきましたね。 あちらの方々にとっては元々日本人、中国人、韓国-朝鮮人は外見からも 区別がつかないそうです。 ********* mari 2017年6月2日 07:53 > マサコさん 歴代でも稀に見るウソツキ総理大臣であることを世界に晒していることさえ 自覚できないのでしょうか。 おそらく今後、供託金を減らすだとか何とか国連相手に脅して忖度を 要求しそうですが、官僚のように簡単には懐柔できませんから。 ちなみに日本はこの国連人権理事会の常任理事国なのだそうです。 特別報告者が理事会から正式に選任された専門家で、国連からの任務を 遂行していることさえ知らずに(あるいは知っていながらすっとぼけ)、 あたかも個人が勝手にやっていると言わんばかりのことを言ってしまう 理事会の常任理事国って、かなりお恥ずかしいことです。 こんなことしながら国連総会の常任理事国までやりたがるなど、身の程 知らずです。 ![]() ああ、もう、みっともなくて、カッコ悪過ぎて、涙が出て来ます〜〜。 ![]() この件、大手メディアではあまり報道されていないようですね。 むしろ産経新聞あたりが特別報道者や国連を批判的に取り上げているようです。 これこそ政権による「圧力」でしょうか? ~~~~~~~ マサコ 2017年6月2日 09:12 mari さんのように最前線にいらして、正面から立ち向かっていらっしゃる方に とってはストレスが高いことでしょう。 上から目線みたいなご苦労様という言葉が適切かどうかわかりませんが 「本当にご苦労様です」 昨日は91名の方がお見えでした。 ひどい弾圧が始まる前になんとかしたいですね。 ~~~~~~~ mari 2017年6月2日 10:02 > マサコさん ありがとうございます。 共謀罪、あと4回の審議で強行採決、との情報も聞こえて来ます。 国連に邪魔されないうちに成立させちゃえってことでしょう。 すごい焦り方です。 日々安倍政権への怒りが増します ![]() ![]() 正真正銘の戦後最低最悪の政権です! 何かしていないと余計にストレスです。💦 安倍政権が共謀罪を通すとどうなるか、 既に予告編とされている方々がいらっしゃいます。 ●沖縄・反基地運動リーダー、山城博治氏 ・・有刺鉄線一本を切断しただけで5カ月間も勾留。 アムネスティ―の警告や国連人権理事会の指摘も無視し、 家族の面会すら許されない。 ●沖縄を取材中だった写真家、島崎ろでぃー氏 ・・身に覚えのない傷害罪で長期拘留。 警察に、お前は写真家じゃない、活動家だ、と決めつけられる。 ●文科省・前事務次官、前川喜平氏 ・・政権官房長官が事実と異なる誹謗中傷で個人攻撃。 出会い系バ―に出入りしたとするプライベートな情報を全国紙に 掲載させ、人格を貶められる。 お上に逆らう者はどうなるか、安倍政権が共謀罪を手にしたら、 権力による嘘がバラ撒かれて冤罪の山となるでしょう。 不安や恐怖で支配する、まさに独裁政権のやり口です。 安倍政権がえげつない個人攻撃をしている前川さんの件、日記に書く予定です。 ~~~~~~~ マサコ 2017年6月6日 11:38 >mariさん 悪魔、断末魔の猛勢力ですね。 自分達に逆らう者皆殺し。 半殺し。 必ずや協力する人、多数でしょうね。 日記をお待ちしています。 ~~~~~~~ モニカ 2017年6月6日 11:38 その日記は 次にまとめられています。 「終われ!安倍政権#12前川喜平前事務次官の人柄」 ~~~~~~~ ~~~~~~~********** ▲
by grpspica
| 2017-06-01 14:54
| 命・平和・人権
2017年 05月 30日
こちら ↑ でも紹介したように、嘘八百が常習化している安倍政権は、 ついに国連を 相手にしても平気で嘘をつき、 なおかつその嘘をもとに共謀罪を強行するつもりらしい。 安倍首相の嘘発言も国内問題から超越して、ますますグローバル化して来たようだ。 G7に出席した安倍首相は、イタリアで国連のゲレーテス事務総長と会談。 その際に 日本政府との対立で注目されている国連人権理事会・特別報告者の問題も 俎上に上ったとのこと。 で、外務省発表に基づき、日本のメディアは以下のように報道している。 ● 国連事務総長が安倍首相と会談、特別報告者は「国連とは別の個人」 TBS NEWS 5月27日21時56分 外務省HP↓ ところが、その後、国連がホームページに掲載した会談の内容は外務省発表の ものとかなり違うことが判明した。 国連の報告は↓こちら。 ・・・ Regarding the report of Special Rapporteurs, the Secretary-General told the Prime Minister that Special Rapporteurs are experts that are independent and report directly to the Human Rights Council. 特別報告者について、事務総長は首相に、 特別報告者は国連人権理事会に直接報告をする独立した専門家であると説明した。 ・・・ independentを 「国連とは別の個人の資格で活動している」(外務省) と訳すのは、かなり ご都合主義の盛り過ぎなのではないだろうか? そして 「主張は必ずしも国連の総意を 反映するものではない」 との言葉はどこにも見当たらない。 この件について記者会見で 「どちらの言っていることが正しいのか?」 と問われた 菅官房長官は、一言、 「外務省です」 と答えた。 ならば、国連の発表が間違っているのだろうか? 残念ながら、「息を吐くように嘘を言う」安倍首相のこと、 菅官房長官がいかにも歯切れ 悪く弁明したところで、 もはや簡単に信じることは難しい。 会談の音声録音でも示して もらわないと、ね。💦 ことここに至って、共謀罪を通すためには国連も利用するのか、と呆れるが、 それにしても、 こんなに簡単にバレてしまうことまで使って政権維持を共謀するとは、 やはり安倍政権も 末期症状なのだろう。 何よりも悲劇なのは、一国の首相の言葉にまったく信頼が置けないことである。 詳しくは、↓こちらの記事をどうぞ。 ●国連事務総長と安倍首相会談に関する報道に疑問 5/29(月) 14:29 特別報告者・共謀罪について、食い違うプレスリリース。 伊藤和子 / 弁護士、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長 また、この記事でも指摘されているように 国連のホームページでの記述前半にある「慰安婦問題」の「日韓合意」についても、 外務省発表がかなり怪しいことにも要注目だ。 ちなみに「共謀罪をG7が後押しした」とする以下の首相報告も フェイク・ニュースの 疑いがあると言われている。 真偽が確認される必要がありそうだ。 ●首相、「共謀罪」支持に謝意 共同通信 2017/5/27 00:4 ************** 追 記 1 *******コメント****** mari 2017年05月30日 12:20 日本のメディアが客観的な検証をせずに 政府発表をそのまま記事にしている問題も大きいですね。 これでは大本営発表と同じです。 ~~~~~~~~~ モニカ 2017年05月30日 13:49 いつも貴重な情報をありがとうございます。 これだけのものを集めてまとめる労力、大変なものと思います。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~ マサコ 2017年05月30日 16:06 おそらく誰にも支持されていないのに、彼は支持を信じていて 「ありがとう」とおっしゃるのかしら? それとも各国の方々が本当に支持を表明されたのでしょうか ? 国会での、この方の言動を見ていると、 こちらまでがおかしくなってしまいそうになります。 お話は変わって、 私の大好きな詩人大手拓次のことが東京新聞に載りました。 そのおかげか「海峡」の大手関連のエッセイが読まれています。 明後日は5月の総まとめの人数が分かると思います。 この一か月間、正確にはもう何年も、いろいろなことを気に留めて、 考えまとめて表現して下さってありがとう。 ~~~~~~~~~ mari 2017年05月30日 16:11 ところで、NHKはやっぱり国会中継をやってませんね。 ![]() 山本太郎議員と一緒に受信料拒否をまた始めようかしらん。 💨 💨 ~~~~~~~~~ mari 2017年05月30日 18:29 >モニカさん 嘘って、ある種病気のようなもので、重ねていると平気になって 何の罪悪感も感じなくなるそうですね。怖ろしい事です。 参議院審議も心配です。今日は時間がなくてネットで追えませんでしたが、 ニュースで見た安倍首相の野党をナメ切ったドヤ顏に吐き気がしています。 本当は全野党で審議拒否をして欲しかった。 ~~~~~~~~~ モニカ 2017年5月30日 18:54 >嘘って、ある種病気のようなもの 本当にそうなのだと思います。 自分のついてる嘘・矛盾が認識できなくなっているのでしょう。 もう病気の域だと思います。 ヒットラー時代のあの異常さ、どんどん傾いていく社会のおかしさは わかるのにね。。。 同じ方に傾き始めても、まさか同じだと思えないのでしょうね。 全く同じ方向だと思うのだけでど。。。 ~~~~~~~~~ mari 2017年05月30日 19:56 > マサコさん ごめんなさい、すっ飛ばしてしまいました。。 >おそらく誰にも支持されていないのに、彼は支持を信じていて 「ありがとう」とおっしゃるのかしら? それとも各国の方々が本当に支持を表明されたのでしょうか ?< 素晴らしいご指摘です。 この件、ロイターの記事で検証してみましょう。 ・・・ 【タオルミナ共同】安倍晋三首相は26日、イタリア・タオルミナでの先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)で、「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案への各国の後押しを強調した。「国際組織犯罪防止条約締結のためのわが国の取り組みに対する各国の支持に感謝したい」と述べた。 同時に「テロの資金源になり得る組織犯罪対策の強化が必要だ」と指摘した。29日の参院審議入りを見据え、改正案成立への決意を国際的に示した格好だ。政府は国際組織犯罪防止条約の締結に法改正が不可欠としている。 ・・・ ↑これが記事全文ですが、よーーーく見ると 「国際組織犯罪防止条約締結のためのわが国の取り組みに対する各国の支持」 なのであって、つまりはTOC条約(パレルモ条約)を締結することへの支持なんですね。 共謀罪を支持したわけではない。 だからロイターのタイトルは間違っているのですが、たぶんその辺を曖昧にしていると思われます。(#下の「産経ニュース」の記事参照) 国会審議中の法案に対して他国が賛成したり反対したりしたら内政干渉ですし、 国連人権理事会の特別報告者が日本政府に異議申し立てをしていることは知られているはずですから、それを無視して共謀罪支持など表明するはずがありません。 この記事のソースになったのは、おそらく安倍晋三首相が27日午後(日本時間同日夜)、 イタリアでの先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)出席を終え、タオルミナ近郊のホテルで記者会見した時の発言なのだと思いますが。「産経ニュース」が詳しく報じています。 長いので当該個所だけ引用してみますね。 ・・・ --「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案などについて。今国会での審議、どのように臨むか。また、学校法人・加計学園の問題をめぐり、文部科学省の前事務次官が記者会見し、野党が予算委員会での集中審議を求めるなどしているが、今後の国会対応は。6月18日までの会期を延長するか 「サミットにおいてですね、国際組織犯罪防止条約に関し、私からは、例えば4月のG7外相会合などの機会に示されたわが国への取り組みへの支持、つまり国際組織犯罪防止条約を締結するために必要な担保のための法律、テロ等準備罪処罰法案について、今国会で議論を進めているわけでありますが、そうした取り組みに対しG7で支持をしていただいたが、それに対する感謝を述べたところであります。また今般発出されましたテロ対策、G7特別声明において、G7の総意として国際組織犯罪防止条約を含む、国際文書や関連安保理決議を実施するために協力を強化していくべきとの認識が示されました」 「このような議論からも明らかな通り、わが国が国際組織犯罪防止条約の締結に必要な国内法整備を行い、本条約を締結することはG7をはじめとする国際社会と協調して深刻化するテロの脅威を含む国際的な組織犯罪に対する取り組みを強化する上で、極めて重要であります」 「国際化するテロ組織に対して、お互いに捜査共助を進めていく、あるいは犯人の引き渡しなどを進めていく上においても、この条約に加盟することが必要であることは、もうすでに国会審議で明らかになっている通りでありますが、テロ等準備罪処罰法案については先日、衆院で可決されたところでありますが、政府としては、参院において丁寧な、そしてできる限りわかりやすい説明に心がけ、確実な成立を期していきたいと思います。また、国会の会期等につきましては、これは国会がお決めになることでありまして、残された会期、引き続き丁寧な説明に努めていく考えであります」 (この部分は記事の後半にあります) ややこしい物言いで解りにくいのですが、安倍首相は 「国際組織犯罪防止条約に関し、私からは、例えば4月のG7外相会合などの機会に示されたわが国への取り組みへの支持」つまり4月の時点での国際組織犯罪防止条約(TOC条約、パレルモ条約)に関する取り組みへの支持を強引にテロ等準備罪処罰法案(共謀罪法案)に結び付けて、あたかも共謀罪法案に支持があったかのようなニュアンスで語っています。 そして、もうすでに共謀罪がなくても国際組織犯罪防止条約(TOC条約、パレルモ条約)は締結できると当の条約に関わった専門家から指摘されているにもかかわらず、懲りずに「国際組織犯罪防止条約の締結に必要な国内法(共謀罪)整備」を行わなければならないと、従来よりの嘘発言をいまだに繰り返しているのです。 実にまったく、世界を相手にしてさえここまで嘘吐きになれるとは、どんだけ罪悪感のない鉄面皮なのでしょうか。 ~~~~~~~~~ マサコ2017年05月30日 20:03 > mariさん こんなにも丁寧にありがとうございました。 それにしても魔理沙の読解力はすごいですね。 みんな読むのに3日ぐらいかかりそうだし 読み終わった時はすっぽ抜けみたい。 がっかりさせて申し訳ありませんが、これが現実です。 俗な言い方ですが、安倍さんはあまりにも無能で頭も悪く、 現実の自分を認めたくないがために 努力できない、人のように熱心に純粋なことができない それを隠すために現実と違う自分を空想しているのね。 今の日本人に多い病気かもしれません。 こんな人に生まれなくて良かったと思っています。 ~~~~~~~~~ mari 2017年05月30日 20:18 > モニカさん 日本は公人の嘘に寛大ですね。 かつてビル・クリントン氏がいわゆる不倫スキャンダルを問われた時に、 不倫行為そのものよりも議会で「不適切な関係はない」と嘘証言をしたことで 大統領を辞任するはめになりました。 今、日本の国会で安倍首相があれだけ嘘を言っても辞めないでいられるのは たぶんアメリカ市民から見たら理解できないでしょう。 「嘘も方便」なんてことわざもあるしね。 しかし「嘘吐きは泥棒の始まり」というのもまたあります。 なぜ嘘がいけないか。 「この人はいつも本当のことを言うとは限らない」となると、 もう何を言っても信用できなくなるからですよね。 だから「政治家は嘘吐きだ」が常識ではダメなんです。 「政治家は嘘を言ってはいけない」が当たり前にならないと。 ~~~~~~~~~ マサコ 2017年6月1日 05:53 >mariさん おはようございます。 5月の平均訪問者数は、56-90。 現在、もう21名の方がいらしています。 ご協力をありがとうございました。 mariさん、そして私たちの願いが地上で叶いますように。 ~~~~~~~~~ mari 2017年6月1日 09:53 > マサコさん お返事遅くなって、すみません。 条約の名前や法案の名前がややこしく出てくるので、読むのに難儀しますね。 ![]() 言い方もわざわざ紛らわしくしているから、よけいに解りにくいです。 安倍首相の国会答弁を見聞きしていると 話のスリ換えが頻繁にあるのが解りますが、 これもその一種なのでしょう。 安倍一強で、自民党の中にはその「お得」にあやかろうとする人たちはいても、 彼を批判する人はほとんどいないそうです。 人間だれしもそうした環境に置かれると自分を見誤るのでしょう。 だからと言って仕方ないとは言っていられません。 ほとんどの独裁者はこうして生まれるのでしょうから。 お知らせ、ありがとうございます。 命、人権、平和を願うすべての人々の願いが叶うように お祈りしています。 ~~~~~~~~~ マサコ 2017年6月1日 10:57 >mariさん いつも素敵なコメント返しありがとうございます。 私は ipad を使ってラジオ放送聞くようになってから疲労が激しく 電子文字を読むのも困難になってきました。 mariさんが、 類まれな集中力で国会中継をご覧になり 難しい政治の話も解読なさるので驚異的なものを感じております。 隅から隅まで汚いゴミを覗くような芸術家の瞳で 事柄をご覧になり伝えてくださいます。 読者の中にはちらっとご覧になる方も多いかと思いますが、 塵も積もればで将来、大きな理解力につながっていくと思います。 最近かじったのですが、朱子学と陽明学の違い。 一口で言うと、朱子学とは、「上からの押し付け」であり 陽明学とは「個人個人の心の発動」を大事にする。 陽明学は「政治も社会も人の心だ」 と教えます。 ニーチェのアポロとディオニソスに 少し似ていますね。 私は両方大事だと思います。 バランスよく持つことが調和に繋がるのよね。 うっかりすると朱子学は権力者に都合がいいかもしれませんが、 優秀な指導者は朱子学の極みであり、 先生がいない生徒は伸びることができません。 生徒の方が実際に体験を重ね、師と仰ぐ人のお手本を見ながら、 自分の考え持つことが一番いいですね。 ~~~~~~~~~ ▲
by grpspica
| 2017-05-30 12:28
| 命・平和・人権
2017年 05月 26日
ついに世界から人権侵害を心配される国に 国連におけるプライバシー権に関する特別報告者 ジョセフ・ケナタッチ氏が、 5月18日、「共謀罪法案は人権侵害のおそれがある」との懸念を示す書簡を 安倍首相宛てに送ったものの、安倍政権は大胆にもそれをはねつけ、 逆に国連からの批判に強く抗議する姿勢をとった。 菅官房長官は記者会見でいわく↓ 「不適切なものであり、強く抗議を行っている」 「特別報告者という立場は、独立した個人の資格で人権状況の調査報告を 行う立場であり、国連の立場を反映するものではない」 「政府や外務省が直接説明する機会はない。公開書簡で一方的に発出した。 法案は187の国と地域が締結する条約の締結に必要な国内法整備だ」 だそうだ。 ![]() ![]() ↑東京新聞 提示された質問にも答えず、何ら具体的な反論もできずに、 ただ逆ギレするだけの安倍政権は、 こうして世界規模の批判にさらされる事態となっている。 さらに、「ケナタッチ氏が個人の立場で寄こした批判」などと決めつけたのは 事実無根で、国連人権高等弁務官の公式ホームページに書簡全文が 掲載されていることからも明らかなように、 人権理事会が正式に選任した特別報告者であることが解ると、 今度は、 (ケナタッチ氏には)「背景あって出されたのでは」 などと訳のわからない邪推をして詭弁と不誠実を重ねる始末。 ![]() この事態はすでに世界規模のニュースとして報道されており、 まさにお恥ずかしいと言うか、情けないと言うか、 世界に恥をさらす安倍政権の真骨頂をご披露しているところだ。 まぁ、何だね、安倍首相もよくも恥ずかしげもなくG7に出席できたもんだ。 で、何でもかんでも「その批判は当たらない」 (これネット界隈では既に「菅官房長官語」と 認定)で、 それ以上のツッコミがない従順な国内のマスコミに慣れている菅官房長官は、 世界基準は違うってことに考えが及ばなかったみたいだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ●“共謀罪”とパレルモ条約 (TOC条約) ●国連からの書簡 全文翻訳 ****************** マサコ 2017年5月26日 14:08 良い資料をありがとうございました。 真実を知れば知るほど、うんざりする事案ですね。 277種類の罪、 これは国民向けではなく、 すでに政府が犯している罪の数にも匹敵するような気がします。 ~~~~~~ mari 2017年5月26日 15:09 > マサコさん ありがとうございます。もう、外圧でも何でも大歓迎です! 私たちの人権を気にしてくれて、ありがとう、とお礼を言いたいくらい。 安倍政権は劣化を通り越して腐っていますから、近々崩壊するのは確実です。 だとしても、なるべく早めにお願いしたいもんだよね。 もう我慢も限度を過ぎてるし ![]() ![]() ![]() ~~~~~~ mari 2017年5月26日 17:06 > マサコさん マスコミへの圧力、世論調査のインチキ支持率、ネットサポーターの暗躍、 アベ友スキャンダル、そして首相の嘘八百・・・・・・ 本当に自民党と公明党がやっていることこそ共謀罪そのものですね! ~~~~~~ emiya 2017年5月26日 20:12 mariさんはいつも勉強されてて尊敬します。 私などは日記を拝見して危機感を募らせるものの、 共謀罪がどのようなものか、わかりやすく説明することもできず。 不甲斐ないかぎりです。 だから討論もさけたいのですよね。 ~~~~~~ マサコ2017年05月26日 20:51 >emiyaさん おっしゃる通りですね。 いつも誠実に慎重に考えて事を運んでいらっしゃいます。 バランスが良く行き届いていらっしゃるので、安心して読めます。 日本人は、いつもどちらにでもなれるようにしておくこと。 だから戦争するというほうが多ければ多い方につく。 少数の人に支持される政党がボロクソに言われるのも、 数で勝負しようとするからでしょう。 人と違ったことをするのが怖い。 その生き方は芸術を鑑賞するときにも表れてる気がします。 mari 2017年5月27日 10:52 > emiyaさん そんな大そうなものではありません。(^_^;) 大切なのは「正しい情報」です。 ネット情報は玉石混交ですから、気を付けないとデマに騙されます。 出典、根拠がはっきりしていること、ソースが信頼できることが基本ですね。 それと反対意見の人と話す時には感情的にならないことです。 これは結構難しいですね。💦💦 なにしろ従軍慰安婦にされた被害女性たちを売春婦と称する無知・無恥・愚者も いますから、怒るな、と言うのは至難の業です。(~_~;) 信頼できるブロガーと出会うことも大事ですね。 こんな時に、この人も頑張ってる、私も諦めないぞ、と励まし合えるし。 ![]() mari 2017年5月27日 11:12 > マサコさん 前にも言ったかもしれませんが、 私は決して政治ばかりに関心があるわけではないのです。 自分の楽しみもいっぱいあるし、 偉そうなことを言えるほど人間が出来ているとも思いませんが、 それでも言わずにはいられない。 安倍政権の今はそれほどひどいのです。 💨💨 いろいろ考えます。なぜ人々はこんなにも怒らないのだろう。 こんなにいたぶられているのに、それでも自民党が好きって、サディストか?などなど。 結論はでませんが、一つには公正・正義に対する価値観が希薄なのかもと思います。 日本の古来からの諺には、正しさを選択するよりも強い側、 多勢の側につくのが得だとする処世術が多い。 公正や正義は二の次何ですね。 それと自己主張を良しとしないことも。 長いものに巻かれろ 寄らば大樹の陰 触らぬ神にたたりなし 物言えば唇寒し キジも鳴かずば撃たれまい 出る杭は打たれる 黙っておとなしく強いものや多勢に寄り添っていれば安全、ってな考え方なのよね。 でも、それで先の大戦でどうなったか? まぁ、その反省がないんでしょうね。懲りてない。 この辺の見直しから始めないといけないのかも。。。 mari 2017年5月27日 11:14 そろそろリットン調査団が来るかもしれない、などと ブラック・ジョークもささやかれています。💦💦 国連を脱退して、鎖国でもして、世界で孤立しながら 生きて行くつもりでしょうか? 本当にバカですね。 ![]() ~~~~~~ マサコ 2017年5月27日 12:47 > mariさん いつもチーズように ちょっぴり mariさんのお勉強をかじっています。 ~~~~~~ mari 2017年5月27日 22:41 > マサコさん 上品とは言えないし、癖のある味かもしれませんが、 気楽におつまみにしていただければ、と。 mari 2017年5月27日 23:03 ![]() ![]() 日本政府の抗議と5月22日の菅義偉官房長官の記者会見を受けた ケナタッチ氏の反論文・全文 ・・・ 私の書簡は、特に日本政府が、提案された諸施策を十分に検討することができるように 十分な期間の公的議論(public consultation and debate)を経ることなく、法案を 早急に成立させることを愚かにも決定したという状況においては、 完全に適切なものです。 私が日本政府から受け取った「強い抗議」は、ただ怒りの言葉が並べられているだけで、 全く中身のあるものではありませんでした。 その抗議は、私の書簡の実質的内容について、1つの点においても反論するものでは ありませんでした。この抗議は、プライバシー権に関する私が指摘した多くの懸念 またはその他の法案の欠陥について、唯の1つも向き合ったものではありません。 私はその抗議を受けて、5月19日(金)の朝、次のような要望を提出しました。 「もし日本政府が、法案の公式英語訳を提供し、当該法案のどこに、 あるいは既存の他の法律又は付随する措置のどの部分に、 新しい法律が、私の書簡で示唆しているものと同等のプライバシー権の保護措置と 救済を含んでいるかを示すことを望むのであれば、 私は、私の書簡の内容について不正確であると証明された部分について、 公開の場で喜んで撤回致します。」 日本政府は、これまでの間、実質的な反論や訂正を含むものを何一つ送付して来ることが 出来ませんでした。いずれかの事実について訂正を余儀なくされるまで、私は、 安倍晋三内閣総理大臣に向けて書いた書簡における、すべての単語、ピリオド、 コンマに至るまで維持し続けます。 日本政府がこのような手段で行動し、これだけ拙速に深刻な欠陥のある法律を 押し通すことを正当化することは絶対に出来ません。 日本政府は、その抗議において、2020年の東京オリンピックに向けて 国連越境組織犯罪防止条約を批准するためにこの法案が必要だという、 政府が多用している主張を繰り返しました。 しかし、このことは、プライバシーの権利に対する十分な保護措置のない法案を 成立させようとすることを何ら正当化するものではありません。 日本が国連条約を批准することを可能にし、同時に、日本がプライバシー権及び 他の基本的人権の保護の分野でリーダーとなることを可能にする法案(それらの 保護措置が欠如していることが明らかな法案でなく)を起草することは確実に可能でした。 私は日本及び文化に対して深い愛着を持っています。更に、私は日本における プライバシー権の性質および歴史についてこれまで調査してきており、30年以上 にわたるプライバシー権とデータ保護に関する法律の発展を追跡してきたものです。 私は、日本が高い基準を確立し、この地域における他の国々及び国際社会全体にとって 良い前例を示して頂けるものと期待しております。 ですので、私が先の書簡を書かなければならなかったことは、 私にとって大いなる悲しみであり、不本意なことでした。 現在の段階においては、日本政府が私の書簡で触れたプライバシーの権利に着目した 保護措置と救済の制度に注意を払い、法案の中に導入することを望むばかりです。 私は書簡にて述べましたとおり、 私は日本政府が私の支援の申出を受け入れて下さるのであれば、 日本政府が更に思慮深い地位へと到達できるように喜んでお手伝いさせて頂きます。 今こそ日本政府は、立ち止まって内省を深め、 より良い方法で物事を為すことができることに気づくべき時なのです。 私が書簡にてアウトラインをお示しした全ての保護措置を導入するために、 必要な時間をかけて、世界基準の民主主義国家としての道に歩を進めるべき時です。 日本がこの道へと進む時、私は全力を尽くして支援することと致しましょう。 (モニカの判断で、見た目読みやすくするため、改行しています) (上記 Independent Web JournalのURLでは 特集 共謀罪(テロ等準備罪)法案シリーズ ※公共性を鑑み、しばらくの間フルオープンで公開します。 ということで、会員でなくても記事を読むことができます) モニカ 2017年5月28日 00:28 これでも目覚めぬ、国会議員たちでしょうか。。。 情けないったらこの上なし。 ~~~~~~ マサコ 2017年5月28日 05:14 >mariさん 稀有のタッチ、ケナタッチ。 ふざけている場合では、ありませんけど。 貴い文章をありがとうございました。 菅さんは、ケナフ氏が国連でボランティアでやっているから 問題にならないと。個人の意見で片付けたいようですが。 お金をもらっていないから、これだけの仕事が出来るのですね。 国連は、ヴァーンス一族がしきる軍事産業のメッカと聞いています。 ~~~~~~ mari 2017年5月28日 07:04 > モニカさん ありがとうございます。 国際的に信頼を失いつつある重要な局面なのですが、 G7で対北朝鮮政策を自画自賛する安倍首相は呑気です。 各国首脳たちはもちろん、この件を承知ですからね。 井の中の蛙、大海を知らず でしょうか。 写真撮影の時に自分的にはまさかの後段で、何やら不満そうな顔をしていましたね。 悲しい光景です。。。 ~~~~~~ mari 2017年5月28日 07:13 > マサコさん ケナタッチ氏、一言一句すべて漏らさずに国連人権理事会に報告すると言っています。 菅官房長官、個人の立場で、国連を代表するものではない、なんてすごく失礼ですよね。 しかも事実誤認だし。安倍政権の傲慢もここまで来ています。 国連も万全ではありません。 が、今のところ、ないよりあった方がいい国際組織でしょう。 こんなとんでも法案を廃案にするためならば、外圧でも何でも歓迎です! ~~~~~~ ▲
by grpspica
| 2017-05-26 14:42
| 命・平和・人権
2017年 05月 24日
SNSでも楽曲の歌詞を載せると管理局からお咎めがあるんですよ、 知ってました? 私も最近「削除するか非公開にせぃ!」と叱られました。 ![]() そんじゃ、替え歌ならいいのかな? と思って、昨今のどーーーしょーーもないこの国の状況を憂いて、 ひとつ歌ってみましょう。 「風に吹かれて」。もちろんオリジナルはボブ・ディランの↓これです。 ![]() ![]() ![]() どんだけ騙されたら目が覚めるのだろう お上は嘘付きだって どんだけ抑圧されたら痛みを感じるのだろう 権力はあんたの権利など考えないって そう、どんだけ痛い目に遭ったら懲りるのだろう 黙っていたら奴らの思うツボだって ねぇ、君、答えは風に吹かれてる 答えは風の中 どんだけ苦しくなったら叫ぶのだろう 正当な取り分を返せって どんだけ戦争したら解るのだろう 軍隊は民を助けないって そう、どんだけ死んだら気付くのだろう 戦場に政治家たちは行かないって ねぇ、君、答えは風に吹かれてる 答えは風の中 ・・・ 共謀罪は廃案に! 後悔先に立たず。今できることをやろう。 諦めずに、それぞれが。 ************* モニカ 2017年5月24日 15:02 >mariさん Good job ![]() ~~~~~~~ emiya 2017年5月24日 16:39 素晴らしい! ![]() ~~~~~~~ mari 2017年5月25日 15:54 > モニカさん ありがとうございます。 海峡、拝見しました。 ナイス編集 ![]() ~~~~~~~ mari 2017年5月25日 15:55 >emiya さん ちと字余り気味ですが、歌えなくもない っつーーことで、よろしくお願いします ![]() ~~~~~~~ マサコ 2017年5月25日 17:44 替え歌をありがとうございました。 今加計学園のことで前川前事務官が頑張っていますね。 殺されないかと心配です。 なんでも自殺にして片付けられてしまうし。 ニュースショーでは相変わらず他の事を騒ぎ立てて 北朝鮮のミサイルで誤魔化そうとしているわ。 お話は変って、日本も核を持つべきだと意見があるわ。 この国は自爆テロ用の核を原発で持っている。 早く韓国のように 国民の力を合わせてこの政権を 潰さないと後々大変な事になりますね。 mariさんは、 神経張り詰め話で大変なことと思います。 Take it easyとは言えません。 ~~~~~~~ mari 2017年5月25日 菅長官、前川氏が文科省の組織的な天下りあっせんに関与し 依願退職した経緯に触れ、 「当初は地位に恋々としがみついていたが、 厳しい批判にさらされ、最終的に辞任した」 ↑ それがどうした?加計問題とは無関係。 ~~~~~~~ ***************** ▲
by grpspica
| 2017-05-24 14:57
| 命・平和・人権
2017年 05月 23日
どんな人からも受信料を搾り取っているのに、「みなさまのNHK」は 遂に衆議院本会議で共謀罪と言う重要法案が採決される時ですら 国会中継をしなかった。 ![]() 特に安倍政権になって以来、「みなさま」ではなく 「あべさま」にばかり顔向け しているのは見え見えだ。 もはや公共放送と名乗るのは実態にそぐわないので、 今後は政権広報と 名乗りなさいね。 そして略称もNHKではなく、ちゃんと犬HKと(犬に悪い ![]() ちなみにネット界隈にはこんなお知らせがありましたよ。 なぁに、↑これ!? このうたい文句も嘘なのか!? ↓ ● みなさまの声にお応えします ↓去年までは一応、理由も答えていたみたいね(たとえ嘘の言い訳であっても)。 ● NHK秘密のルール 政府に都合の悪い国会中継中止できる? 週刊ポスト2016年4月15日号 ところが今や理由も教えない、って、どうでしょ、この勘違いぶりは。 官僚にしても公共放送にしても、「公」すなわち国民・人々に奉仕すべき存在が そろって政権に奉仕する倒錯に陥っているようだ。 とりあえず「お応えします」にじゃんじゃん電話して叱ってあげないと 可愛そうかも、犬が ![]() 0570-066-066 または 050-3786-5000 だそうです。 よろしく!
▲
by grpspica
| 2017-05-23 18:15
| 命・平和・人権
2017年 05月 23日
21日放送のTV「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、 お笑い芸人ダウンタウンの松本人志が 共謀罪に賛成してこう言った。 「正直言うといいんじゃないかと思ってるんですけどね」 「えん罪も多少あるかもしれないけれど、 未然に防ぐことのプラスの方が僕は多い気もするし」 「まさかちょっとドローンを揚げて捕まる、なんてことはないんでしょ?」 消されたyoutube ↓ この人はこの法案の中身をどれだけ知ってこの発言をしているのだろうか。 これまでの国会審議でのボロボロの与党答弁をどれだけ知っているのだろうか。 「自分は絶対に対象にならない」との根拠のない自信と、 「間違って逮捕され、人生を破壊される者が居たとしても仕方ない」 とする人権意識のなさに愕然とする。 そして、ドローンを揚げようが、凧を揚げようが、 それが捜査対象になるかならないかを決めるのは自分ではなく捜査機関なのだ、 との認識はまるでない。 たぶん、この当事者意識のなさがこの法案への賛同者の大多数の感覚なのだろう。 すべて他人事のうちに自由と民主主義を手放し続ける私たち。 こうして今日、希代の悪法 共謀罪は、衆議院で強行採決されようとしている。 *************** 2017年5月23日 12:51 野党が踏ん張っていて、開始予定時刻が遅れそう、とのこと。 頑張れ!野党。 審議拒否も一案。 ● “共謀罪”きょう衆院通過へ 野党は採決に反発 テレ朝 2017/05/23 10:31 *************** *************** モニカ 2017年05月23日 12:08 昨日、小学時代からの友人とランチをした時、共謀罪、安倍首相の話になり、 以前と同じく「自民に変わる政党がない」で動かない現実を見ました。 共謀罪の恐ろしさも、スターリン、ヒットラーの時代を引き合いに出し、 「右も左もなく、こういう制度を作り上げるとどういうことが起こったか」 と話しても、「恐ろしいね」止まりかな。。。。 一般の人の認識は8、9割はその位なのだろうなと思います。 嫉妬や恨みで生じる嫌がらせの密告も数知れず生まれ、 どんなに恐ろしい冤罪を作り出すのか考えられないのでしょうね。 本当に残念無念です。 ~~~~~~~ mari 2017年05月23日 12:29 > モニカさん 治安維持法を体験した人々も少なくなり、 その恐ろしさがなかなか実感できないのでしょうが、 それにしても本当に呑気と言うか、無関心と言うか・・・。 どう言ったら我がこととして受け止めてもらえるのか、 私も解りません。泣けてきます。。。 ![]() 民主党(民進党)はダメだった、と言うけれど、 どこがどうダメだったかあまり具体性がないのは、 すでに自民党の独裁に洗脳されているからだわね。 国会で「そんな下品な表現をしているから支持率が伸びない」と、 議論と関係ない揚げ足取りをして森友問題を誤魔化そうとしている安倍首相に、 簡単に誤魔化されちゃう有権者ではダメですね。 まず、こんなにも嘘を突き通している首相でも良しとするような 倫理観こそ問われます。 ~~~~~~~ mari *2017年05月23日 12:41 「だいたい、公人と私人を区別できないような政府が、 (共謀罪の捜査対象で)一般人とその他を区別できるわけない」 @共産党・志位委員長 名言名言 そのとおり! ![]() ~~~~~~ モニカ2017年05月23日 14:57 おっしゃる通り !! ワイドショーのビデオ、再生不能になりましたね。 どこかにないか、探したらあったので、お知らせします。。 ~~~~~~~ mari2017年05月23日 15:22 > モニカさん ありがとうございます。 「夫人は私人」と言い張り、なおかつそれを閣議決定までしちゃう首相ですから。 まさに名言です 本文の方、差し替えてみますね。 ~~~~~~~i モニカ 2017年05月23日 16:19 今ライブを見ています。 投票する人たちの流れを見ていて、賛成票の人々が、 何を勉強して、「これがいい」と賛成しているのか....... みんな催眠に掛かっているようにしか思えません。 まったく残念で涙がこぼれます。 ~~~~~~~ mari 2017年05月23日 16:23 与党は国連人権理事会からのイエロー・カードも無視し、 今、共謀罪が衆議院可決! ~~~~~~~ マサコ2017年05月23日 16:26 >mariさん おかげさまで中継を見ることができました。 悲しいですね。 72年前、大騒ぎしていた国と思えません。 ~~~~~~~ mari 2017年05月23日 16:26 > モニカさん なんという野蛮な政権でしょう! 国連人権理事会からの指摘も無視して、 ただいま、共謀罪が衆議院可決しました。 とめどなく涙が出ます。 ![]() ~~~~~~~ mari *2017年05月23日 16:37 > マサコさん もはや安倍政権と一緒に行くところまで行くのでしょう。 なんでこんなに懲りないのか・・・! ![]() ***************
▲
by grpspica
| 2017-05-23 11:45
| 命・平和・人権
2017年 05月 20日
多くの大きな反対の声があるにもかかわらず、昨日(19日)午後1時過ぎ、 悪名高い共謀罪 法案が衆議院法務委員会で強行採決された。 これまでの強行採決と比べても前代未聞の姑息で卑劣な、 きたないやり方を押し通した安倍政権。 まさに何をやろうが恥じない鉄面皮ぶりだ。 ![]() TV中継なし、最高責任者の安倍首相の出席もなしで行われた審議は 目途とされている 審議時間の上限30時間を越えたあたりで、 野党であり、質問者であるはずの 維新の会・丸山ほだか議員が審議終了 及び採決のリクエストを議長に提案するという、異様な場面に。 ![]() しかもこの丸山議員は、これまでの議論に加わっていない 「委員外議員」なのだから、びっくりポンだ。 ![]() こうした状況の中で、民進党の山尾議員は丸山議員に対して怒りのあまり 「自民党に入れてもらえ!」と叫んで皮肉ったとのことだが、 まさにその通りで、こういう人物を”幕府の犬”と言うのだよ。 ![]() ↑自身のツイッターで自慢する”幕府の犬” 国会周辺では反対する市民が多数駆け付けて声をあげている最中での暴挙だった。 人権に配慮する世界の潮流の真逆を行く悪法を強引に採決した安倍政権。 安倍独裁政権下の我々の人権を懸念して、世界からは心配の声さえ上がっている。 アムネスティ―とグリーンピースが”共謀して”共同声明 ↓ 2017年5月17日 国連も安倍首相に書簡を↓ 毎日新聞 2017年5月19日 20時13分(最終更新 5月19日 20時13分) ****************** コメント ************* マサコ 2017年5月20日 12:51 早々に記事を ありがとうございました。 日本という独自の鍋、釜で 変な液体とともに煮え上がるのは嫌ですね。 皇室記事を引き金に法案を成立させるなんて最低。 ~~~~~~~ mari 2017年5月20日 14:50 > マサコさん >皇室記事を引き金に 秋篠宮眞子さんの婚約情報、 やはり共謀罪採決の目くらましに使われたと思います? 私もそう思います。 共謀罪、森友、加計問題の目くらましに出した情報だと。 ゴールデンウィーク明けの森友問題集中審議が嫌で、 その目くらましに憲法記念日(5月3日)に党内議論さえしていない 独自の改憲案を発表しちゃった安倍首相ですからね、明恵夫人同様 公私混同、国政の私物化が極まっていますね。 こんな政権に共謀罪が加わったら・・・と思うと、ぞっとします。げっそり ~~~~~~~ マサコ 2017年5月20日 15:41 今生天皇皇后両陛下は、 尊敬できる方々です。 しかし昭和天皇の時と同じでただの飾り物に過ぎないのですね。 中国語のテキストに、「雪花」という文化大革命時代の職場で お父さんが、いじめ殺され、詩が大好きなおじいさんが地下室に幽閉されて 身体がボロボロになって帰ってくるお話があります。 作者の張 武静さんが繊細な筆力で当時の悲劇を美しく表現しておられます。 近所の中華料理店の年老いた奥さんは残留孤児でした。 その方のお話では、自己批判としてクビに吊るされる石版みたいなものは それは重く、 針金は細く頸椎に食い込んで大変な苦痛であったろうと 顔をしかめて教えてくださいました。 それに加えて 頭を下げさせるのだから。 事情を聞いた時に写真からでは分からないものと思いました。 これからは日本の一般庶民の汚い心が ゲシュタポやポルポトのように表現されることかと思うと 文章から、その人たちの様子は分かるので 全く信用できないと思っています。 台湾のケースと同じで知的で良心を持つ人たちだけが 乱暴で勉強嫌いで自分にかっこをつけたい人にやられるのだから 想像してもぞっとします。 ~~~~~~~ mari 2017年5月20日 18:16 > マサコさん 天皇家の方々には職業選択の自由も、思想信条の自由もない。 言いたいことも言えない。 80歳を過ぎて高齢ゆえにり引退したくとも自分の意志で決めてはいけない なんて、とんでもなく不自由ですよね。 明仁天皇ご夫妻を私も素晴らしい人たちだと思いますが、 高貴な身分があるからには卑しい身分も存在すると言うことなので、 身分制度は廃止した今、天皇制もそろそろやめた方がいいと思います。 オリンピックでも何でも利用する安倍政権のような権力には利用されるだけですし。 イデオロギーに関係なく、独裁国家・ファシズム・全体主義国家(どう呼ぼうとも いいのですが)には、政権維持のために必ず共謀罪のような法がつきもので、 政権に都合の悪い人々をこれで根こそぎとっ捕まえるわけです。 そのための人権抑圧は必至であるにもかかわらず、 全然ピンと来ていない人たちが結構いるようですね。 「ざまみろサヨク!」などとほざいている方々のおめでたさを憂います。 あんたも監視対象だっての。 抑圧される側に当事者意識がないのですから不思議です。 権力とは何かを知らない呑気な主権者たちは、 事が我が身に及ぶまで気がつかないのでしょう。 何でしょうね? このすべてを他人事のように思おうとする意識って。 嫌なことは考えたくないのでしょうか。 でも、考えなくても嫌なことが自分を避けてくれるわけではないので、 思考停止しても無駄なんですけどね。 ~~~~~~~~ emiya 2017年5月20日 21:32 天皇制の廃止には私も賛成です。 高い年金のかわりにお飾りとして利用される。 学問も政治経済にさしさわることは学ばせてもらえないでしょう。 ~~~~~~~~ mari 2017年5月21日 06:41 > emiyaさん 公人で東日本大震災の被災者たちを最も心配しているのが明仁天皇ご夫妻。 安倍その他、与党の政治家は誰一人、気にしていない。 言えるものならば、言いたいことが山ほどあると思います。 しかし、いくら崇められたとしても人権を持てない人たちを置く制度は 良くないですね。 箔付けに利用されるばかりで、そうした箔を重視する社会自体を見直さないと。 ~~~~~~ ************************
▲
by grpspica
| 2017-05-20 16:18
| 命・平和・人権
2017年 05月 19日
冗談も言えない、話し合っただけで罪になる、 悪法・共謀罪が今日午後、衆議院の法務委員会で強行採決 ! ![]() ![]() ![]() https:/ ![]() ****************** コメント マサコ 2017年5月19日 16:52 敗戦から72年になる今年にこんなものが飛び出すとは。 この国の地獄力に驚きます。 ~~~~~~ mari 2017年5月19日 16:55 > マサコさん 懲りない、とことん懲りないんです。 情けない・・・。 ![]() ~~~~~~ モニカ 2017年5月19日 17:03 本当にひどい有様ですね。 ![]() 残念ながら、これが日本の現状.…. 72年でいつか来た道に突入か.…. ~~~~~~ mari 2017年5月19日 17:37 > モニカさん 中継なし、首相の出席なし、それでも強行! 前代未聞の出来事です。 安倍首相が出るとNHKのTV中継しなくちゃいけないモードに当てはまるので 出なかったらしい。 ![]() そんなにも隠したい、中継したくない、コソコソと採決したい、 いかにも後ろめたい法案なんですね。 ~~~~~~ hidemi 2017年5月19日 18:23 日本はどんどん何処かしら変なところに向かってる感じがします。 カエルはそのうち煮えてしまうんですよねえ、 ![]() ~~~~~~ マサコ 2017年5月19日 18:55 ロシア、中国、北朝鮮、韓国が協力してアジアの平和が守られるかも。 ![]() 平和を願う日本人を弾圧、痛め付ける目的の法律を成立させた政権は 世界史では、どう説明されることになるのか ? ~~~~~~ mari 2017年5月19日 18:59 > hidemiさん 安倍政権の理想とする戦前回帰アナクロ人権抑圧国家に共謀罪は欠かせませんね。 それがついに実現してしまいそうなんですが、なかなか危機感が 実感できないのでしょう。 呑気にしているうちに・・・「茹でガエル」ってことで ![]() ~~~~~~ mari 5月19日 20:25 > マサコさん かつて日本が侵略した国々は戦々恐々としていると思います。 私たちよりもずっと安倍政権の危なさを理解していたのだろうし。 解っていないのは自国民ばかり ![]() ~~~~~~ マサコ 05月19日 20:47 > mari さん 戦前は軍隊、戦後は日本企業がアジアの主権を犯しましたね。 フィリピンを貧しくして世界中にメイドさんを派遣したのは、 日本の成せる技です。 ~~~~~~ emiya 05月19日 21:13 もう言葉がみつかりません。 ~~~~~~ emiya 2017年5月19日 22:30 よりにもよって、最近お仲間になったかたのつぶやきで、 「反対するのは共謀を企てているということでしょう」と。 共通の長いお付き合いのお仲間がいるので安心していたのですが。 疲れて反論も討論もできず、思案にくれています。 ~~~~~~ モニカ 2017年5月20日 00:12 > emiyaさん お疲れ様です。彼らには「通報、密告がどんどんエスカレートしていく」 という発想がないのでしょうね。 日本の戦前と同じであり、また独裁的な政府が国民を管理する一番便利で かつ恐ろしい方法だという認識もなく、 「共謀を企てるような人が不安がってるだけ」 と思っている人は随分いると思います。 ~~~~~~ emiya 2017年5月20日 05:55 > モニカさん 思いあぐねて今討論をする元気がないこと。 ただ「共謀罪は平成の治安維持法と呼ばれる悪法なので私は反対です」 と意思表示だけしたところ、 「それはズルい、それ以下だ」というお返事をいただいて傷だけが残りました 最近支那人やチョンといった差別用語も多く見受けられるので、 辛い思いをしていたお仲間でした。 疲れていても真っ向から立ち向かえるmariさんの強さがうらやましい。 mariさんの日記を全部読んでいただきたいくらいです。 ~~~~~~~ マサコ 2017年5月20日 06:56 私もmariさんの日記をもっと多くの人に読んでいただきたいと願っています。 みんな知らないだけだし、中にはとても喜ばれる方がいらっしゃると 確信しています。 ~~~~~~ mari 2017年5月20日 08:57 > マサコさん 戦後1970年代くらいまで、日本企業のサラリーマンたちは、 かつて侵略したアジア諸国に買春ツアーをして恥じなかったのです。 何しろ平気で公言してましたから。 歴史認識の貧しさが倫理観の欠如と一緒になると、 本当にとんでもなく恥かしく悲しいことをしでかすのです。 ~~~~~ mari 2017年5月20日 09:10 >emiyaさん まさに絶句です。 ![]() 「反対するのは共謀を企てているということでしょう」 ↑ 自分がターゲットになることは絶対にないと思い込んでいるのですね。 呑気過ぎます。 ![]() ~~~~~~ mari 2017年5月20日 09:11 そもそも治安維持法さえ知らない(知ろうとしない)からねぇ。 ![]() 「治安維持法がどんな事態を招いたか知ってる?」 って聞いてみたらいかがでしょうか。 こちらが答えるばかりでなく、質問してみて、 「何も知らない呑気な私」を自覚するようにしてあげるのも、 とても親切なことだと思いますよ。 ~~~~~~ mari 2017年5月20日 09:27 >支那人やチョンといった差別用語も多く見受けられる ここまでの人だと話しても無駄かもね。 そもそも「差別は恥かしいこと、許されないこと」 との認識もないのでしょうから。 そうやって自分の醜い姿を晒しているのですから、むしろお気の毒です。 ネットに散乱するネトウヨたちの醜さには辟易しますね。 でも時々出会っちゃうのよね、知らずにお仲間になっていたりした日には ・・・悪夢です。経験あります、私も。 私はついお相手してしまうのですが、あまりお勧めはしません。 ものすごく消耗するので。 ![]() でも、「差別はサイテ―」くらいは言ってあげないと、可哀想かも。 ![]() ~~~~~~ mari 2017年5月20日 09:42 > マサコさん 私のようなえ〜〜加減な人間でも、ダメポなお上には逆らいましょう。 でないと、後でもっとえらいことになっちゃうよ、ってな見本ですね。 ![]() ~~~~~~ mari 2017年5月20日 10:43 > モニカさん ごめんなさい。すっ飛ばしてました。 何と言うか、この国の民主主義が終わっているのを見せつけられた光景でした。 ![]() ~~~~~~ マサコ 2017年5月20日 14:00 日本人は皆、「自分の楽しみを見つける」と申されて無関心です。 こうして良い人達の迫害に拍車がかかり、嫌なDNAだけが繁殖するのかな ? ~~~~~~ mari 2017年5月20日 14:40 > マサコさん 自分の楽しみを楽しむためには自由が必要です。 だから政治には関心を持っていないといけません。 自由・民主主義・主権・平和…失ってみて初めてその重さ、大切さが解るのでしょう。 ~~~~~~ マサコ 2017年5月20日 18:29 おっしゃるとおり。 今ほど政治の横暴、 凶暴な社会が 我が身に降りかかってくるとは想像したこともありません。 何より悲しいのは、日本人を信じられない気持ちが強いこと。 お話変わってパークアベニュー740、 ドキュメンタリーの再放送を少し覗いてみました。 アメリカも悲しすぎます。 *********************
▲
by grpspica
| 2017-05-19 19:33
| 命・平和・人権
2017年 05月 16日
関連情報
******************* コメント emiya 2017年05月16日 17:07 もう、祈るばかりです 。 mari 2017年05月16日 17:28 > emiyaさん ですね。 サミットの日程に合わせて、さっさと採決したいらしいです。 まったく、ふざけるにもほどがある![]() 安倍政権の数々の暴挙は絶対に忘れません!ミット モニカ 2017年05月16日 17:56 ひどい、ひどい。これはひどい。 本当にNHK、不払いしたくなりますね。 mariさんのおかげで、目や耳が少し開かれた状態ですが、 隣ご近所見回しても、決まってから「あ、決まったんや」で終わりそうです ***************** 2017年05月16日 21:3417:07 > モニカさん17:07 ほんとにね、知らない間に成立してる、って、そんなことで いいのでしょうか? これもまた前代未聞だと思いますけど。 ![]() ▲
by grpspica
| 2017-05-16 17:19
| 命・平和・人権
|
ファン申請 |
||